企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで
アクセス | 新橋駅 徒歩8分 虎ノ門駅 徒歩3分 内幸町関 徒歩3分 霞ヶ関駅 徒歩4分 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分 |
---|
受付時間 | 平日 9:30~20:00 |
---|
▼第450号 ホライズンメールマガジン
----------攻めのリストラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行
■■■INDEX──────────────────────────────
1.最新トピックオピニオン
2.今週のオススメ
3.近況報告
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.最新トピックオピニオン
大手企業で人員削減計画が発表されて話題になっている。
パナソニックが1万人規模、日産が2万人規模だという。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50110/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250513-OYT1T50130/
日産についてはかなりの赤字が生じている一方で、パナソニックについては黒字ではあるが、総務や人事などの間接部門の肥大化を解消したいということのようである。
希望退職者の募集などを進めていくようであるが、日産では工場の閉鎖なども進められる予定ということで、今後の動向は注目したいところである。
もっとも、ご承知の通り解雇については解雇権濫用法理によって規制がされているが、個人的には解雇権濫用法理、特に整理解雇に関する議論は見直しをせざるを得ない状態にあるのでは?と感じている。
現行の法規制の枠組みだと、日産のように業績悪化を理由として人員削減という場合ならともかく、パナソニックのように利益が出ている状態で、整理解雇はほぼ認められないのが現実である。
ただ、そうなってしまうと、よりよい経営を目指していくことは困難になる。本来100人でまかなえる業務のために1000人いる状態だった場合でも、1000人を雇えて利益が出ているのであれば削減できないことになりかねないためである。
今後、ますますAIをはじめとした技術革新が進んでいく中で、このような状態は十分にありうる。たとえば、翻訳の業務や経理の業務などはだいぶ効率化が進められており現実に余剰人員が発生しているケースも出てきている。
転職などがより一般的になってきている状況の中で、従来からの終身雇用制を前提とした解雇権濫用論がどこまで妥当性を有するかは検証の必要性もあり、たとえば一定金額の補償をすることで解雇を可能にするといった制度を設けていくことはやはり重要となってくるように思われる。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2. 今週のオススメ
当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。
【ホライズンのオススメ! No.458】『赤福ぜんざい』
>>>https://www.horizon-law.jp/news/akafukuzenzai/
今回は荒井弁護士が、自宅で楽しめる赤福ぜんざいをご紹介。皆様ご存じ、あの伊勢名物赤福から販売されているという本格派。購入できる期間や地域が限定されているそうなので、幸運にも出会えた際にはぜひ!
※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。
ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3. 近況報告
東京はだいぶ気温も上がってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
弁護士の高井です。
実は先週の週末から体調不良を抱えています。だるい、鼻水が出る、痰がからむ、といった症状が出ておりまして、どうにもすっきりしません。
普通に考えると、風邪を引いた、ということなのでしょうが、これまでの経験上、必ずしもそうとも言い切れず。
というのは、実は毎年ゴールデンウィーク前後に体調がおかしくなっているのです。同じように風邪のような症状で。
最初におかしくなったのは実は司法試験を初めて受験した年なので、もう20年以上前になります。私が受験していたころの司法試験は毎年母の日にマークシート式の試験が行われていました。で、初受験をするということでいろいろ慣れない中勉強をしていたわけですが、ちょうどゴールデンウィークに体調がおかしくなったのです。もうパニックで、早く直さなきゃ!と思って一生懸命寝ました!が、一向にどうも体調が回復しません。
結局1週間くらいどうにも体調が戻らなかったのですが、その間、回復に努めるということで昼間寝た結果、完全な昼夜逆転状態になってしまいました。
マークシート式の試験は13時半スタートで、休憩無しで17時まで行われるという苛酷な試験。
なんとしても昼夜逆転を直さなきゃ!と焦りながらも全く夜は眠れず、試験当日まで昼夜逆転状態は継続。朝6時くらいに眠くなるという最悪の状態です。
で、当日はあきらめて徹夜でいくしかない!と覚悟を決めたにもかかわらず、睡魔に負けて7時過ぎくらいに撃沈。
ふっと目が覚めたら14時で試験は始まっている、うわー、やらかした!、周りの友達になんて思われるだろう!とかパニックになったところで目が覚めて、時計を見たら午前11時。
本当に最悪な状態で受けた初の司法試験はギリギリ届かず最初の関門で不合格となったのでした。
と、こんなことを書くつもりはあまりなかったのですが、要するに、今週の体調不良は実は風邪ではないのでは?という疑念が20年くらい続いています。花粉のアレルギー反応じゃない?と疑っているのですが、検査は受けていないので真偽は不明です。
まぁでも体調不良の影響は確実にあるみたいで、夜帰宅して食べるものもなかったので珍しくウーバーでマクドナルドを注文しました。チキンタツタやってるというので、たまにはいいかと思っていたのですが、届いたのはなぜかフィレオフィッシュ。なんだよ間違えてるじゃん!とクレームを言う前にちゃんと確認するところはさすがです。しっかりフィレオフィッシュを頼んでいました。
以上、人生初のフィレオフィッシュ体験記なのですが、まぁこんなミス犯すような体調だったらそれは試験受からないよなぁと改めて思った今日この頃です。
というわけで今週はこのあたりで。
今後ともよろしくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine
───────────────────────────────────
■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所
【事務所公式】
https://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。労働問題を中心に、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。