企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで

契約書・労務問題・債権回収等の中小企業の法律相談はこちら 東京の弁護士による企業法律相談  

東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階 ホライズンパートナーズ法律事務所



アクセス

 
新橋駅 徒歩8分
虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町関 徒歩3分
霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分
受付時間
平日 9:30~20:00

ご相談予約・お問い合わせはこちらへ

03-6206-1078

【再雇用と雇用条件】ホライズンメールマガジン▼第430号
2024/12/13

▼第430号 ホライズンメールマガジン

----------再雇用と雇用条件

 
2024/12/13

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行

 

■■■INDEX──────────────────────────────

1.最新トピックオピニオン

2.今週のオススメ

3.近況報告

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.最新トピックオピニオン

 三菱UFJ銀行が、定年後に再雇用する従業員について、雇用条件を定年前と同程度とする。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241212-OYT1T50136/

勤務日数について週5日出勤を可能とし、給与も定年前と同水準にする方向だという。

 

 65歳までの再雇用にあたっては、総人件費抑制という観点から給与水準が引き下げられることが多い。

 今回のケースは、人手不足や、いわゆるバブル世代と氷河期世代の社員の構成比の差などを踏まえ、人員確保という意味が大きいようである。

 その上で、定年前と同じ仕事をしている場合には、同一労働同一賃金の観点から問題とされることも増えているので、同水準の賃金が得られるシステムに変更ということだろう。

 

 今後、人手不足については解消が期待しにくい中で、高齢者の活用が求められるケースは増えていくことが想定される。

 役職との兼ね合いなど、バランスを踏まえて制度設計を行っていくことが求められるところだろう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2. 今週のオススメ

 当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。

【ホライズンのオススメ! No.437】『映画「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」』

>>>https://www.horizon-law.jp/news/osusume-movie/

今回は荒井弁護士が、『カメラを止めるな』の上田慎一郎監督の新作をご紹介。税務署の公務員と詐欺師軍団がタッグを組み、壮大な税金徴収ミッションに挑むという間違いなく面白いストーリー。ハラハラしながらあっという間の120分、ぜひ劇場でお楽しみください!

※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。

ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3. 近況報告

 昨日、一昨日と本当に風が冷たく、自転車をこぎながらこころが折れそうになっていた弁護士の高井です。

 皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 で、自転車と言えば11月から罰則など厳しくなっていますが、ニュースを見ていたら都内で酒気帯び運転で初の逮捕者がでたなんてニュースを発見しました。

https://www.asahi.com/articles/ASSDC2H7DSDCUTIL00SM.html

そもそもなぜ発覚したのか?と疑問があったのですが、止まってる車にぶつかったみたいですね。で、逃げようとしたと。そりゃー、発覚します。

いや、しかし忘年会シーズンですから自転車やら電動キックボードなども酒気帯び運転トラブル増えそうです。

そのうち一斉検問なんて事態にならないか戦々恐々としています。いや、寒い中、検問で延々と待たされたら酔っ払いじゃなくても暴れる人出てくるんじゃないかと想像するだけで恐ろしいところです。

 

 というわけで今週はこのあたりで。

 今後ともよろしくお願いいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine

───────────────────────────────────

■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所

【事務所公式】
https://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホライズンのメールマガジン(無料)

ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。労働問題を中心に、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。

法律相談のご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください。

03-6206-1078

電話受付時間:平日 9:30〜20:00

企業運営にかかわるニュースや事例を弁護士の視点から解説するメルマガです

Horizon 労働問題FORUM

定期的な小規模勉強会とセミナーを開催しています。

お問合せ・相談予約

ホライズンパートナーズ法律事務所

03-6206-1078

受付時間 平日9:30~20:00