企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで

契約書・労務問題・債権回収等の中小企業の法律相談はこちら 東京の弁護士による企業法律相談  

東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階 ホライズンパートナーズ法律事務所



アクセス

 
新橋駅 徒歩8分
虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町関 徒歩3分
霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分
受付時間
平日 9:30~20:00

ご相談予約・お問い合わせはこちらへ

03-6206-1078

【自爆営業】ホライズンメールマガジン▼第428号
2024/11/29

▼第428号 ホライズンメールマガジン

----------自爆営業

 
2024/11/29

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行

 

■■■INDEX──────────────────────────────

1.最新トピックオピニオン

2.今週のオススメ

3.近況報告

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.最新トピックオピニオン

  いわゆる自爆営業についてパワハラにあたる旨が指針に明記される見通しとなった。

https://mainichi.jp/articles/20241126/k00/00m/040/184000c

 

年賀状や、クリスマスケーキ、おせちなどで商品を自腹で購入することを強要されることが問題とされる。

実際に自腹での購入が強要されているとすると給与の現物支給と同じような構造にもなり、法的にも違法となりかねない。

ブラック企業という評判が立ってしまう懸念も強く、人手不足の中で非常にやっかいな問題である。

もっとも、実際にはなかなか判断が難しいケースは多い。

営業担当者に対して成績が上がらない場合に指導がされることはあり得るし、ノルマを設定することもそれ自体が直ちに違法ということではない。

成績が上がらない中で、家族や親戚、友人などに買ってもらうことは必ずしも違法とは言えず、頼れるところも尽きてしまって自分で購入するという悪循環にはまってしまう危険性はある。

会社が知らないところで行われ、それが後からパワハラと評価される可能性があるとなるとなかなか難しい問題となってくる。

適切なバランス感覚が求められるところといえるだろう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2. 今週のオススメ

 当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。

【ホライズンのオススメ! No.435】『映画「落下の解剖学」「ハッピーデスデイ」』

>>>https://www.horizon-law.jp/news/osusume-movies/

今回は戸島弁護士が、インドアな日におすすめな映画をご紹介。冬になると寒くてなかなかお出かけ気分になれない日もありますよね。ぜひご覧ください!

※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。

ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3. 近況報告

 いつの間にかブラックフライデーセールなんてものがあちこちで繰り広げられるようになりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

セール自体はありがたいですが、なんかいつでもセールしている感じで結局いつ買ったらいいんだろう?とちょっと迷ったりしている弁護士の高井です。

 

 先日、SNSを見ていたら、古舘伊知郎トーキングブルースをYouTubeで期間限定無料公開!なんてのが飛び込んできました。

トーキングブルースというのは古舘伊知郎さんが毎年行っている一人語りの公演です。知ってはいましたが見ることはなくここまで来ました。

で、無料?と思ってみてみたところ、2022年の講演を2時間フルで無料公開という大盤振る舞い。

見てみたところ、2時間一人でぶっ続けて話し続けるイベント。ちょっと衝撃的でした。

よかったら見てみてください。

 

 さて、宣伝ですが、第一法規さんから、新たに「労働判例の解釈だけでは見えてこない!弁護士なら知っておくべき、「業務命令権」の行使とその限界」という本が発売されました。そろそろ書店さんにも並んでいるようです。

https://amzn.asia/d/66uEMVA

ぜひ手に取っていただければ幸いです!

 

というわけで今週はこのあたりで。

今後ともよろしくお願いいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine

───────────────────────────────────

■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所

【事務所公式】
https://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホライズンのメールマガジン(無料)

ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。労働問題を中心に、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。

法律相談のご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください。

03-6206-1078

電話受付時間:平日 9:30〜20:00

企業運営にかかわるニュースや事例を弁護士の視点から解説するメルマガです

Horizon 労働問題FORUM

定期的な小規模勉強会とセミナーを開催しています。

お問合せ・相談予約

ホライズンパートナーズ法律事務所

03-6206-1078

受付時間 平日9:30~20:00