企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで

契約書・労務問題・債権回収等の中小企業の法律相談はこちら 東京の弁護士による企業法律相談  

東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階 ホライズンパートナーズ法律事務所



アクセス

 
新橋駅 徒歩8分
虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町関 徒歩3分
霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分
受付時間
平日 9:30~20:00

ご相談予約・お問い合わせはこちらへ

03-6206-1078

【出張旅費見直し】ホライズンメールマガジン▼第424号
2024/11/01

▼第424号 ホライズンメールマガジン

----------出張旅費見直し

 
2024/11/01

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行

 

■■■INDEX──────────────────────────────

1.最新トピックオピニオン

2.今週のオススメ

3.近況報告

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1.最新トピックオピニオン

  国家公務員が出張する際に支給される宿泊費が来年4月から実費支給に変更される。その具体的な金額が明らかになり、都区内への出張の場合、上限額が1万9000円に設定されたという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024103000562&g=pol

 

一般の企業でも、出張旅費について見直しを行うケースが増えてきている。

インバウンド需要の高まりなどの影響で、ホテルの宿泊費は高騰が続いており、もともと設定されていた金額では宿泊するホテルが見つからないといったことが背景にある。

見直しは避けられない状況だろう。

 

もっとも、どのような制度にするかは細かく詰めると慎重に考える必要がある。

定額の手当を支給していたような場合、単純に手当を増額するとなると、将来的にホテル代が下がった場合にも支給額が下げられないことになりかねず、過剰な支給となる可能性もある。

他方で、上限を決めた実費支給に変更する場合、これまではホテル代を上回った手当分が手取りとして手元に残ったのに、それが残らないことになり、労働条件の不利益変更に当たるのでは?といった問題も出てきかねない。

宿泊費が上がっている現状なので、変更の必要性は高いが、新しい制度設計と改訂のための手続は丁寧に行っておく必要があるといえるだろう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2. 今週のオススメ

 当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。

【ホライズンのオススメ! No.431】『博多うどん  はし田たい吉 新橋店』

>>>https://www.horizon-law.jp/news/osusume-udon/

今回は戸島弁護士が、弊所のご近所にオープンした大人気のうどん屋さんをご紹介。だんだんと寒くなってきた今日この頃、おいしい出汁のおうどんでほっこり温まりませんか?

※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。

ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3. 近況報告

 日本にハロウィンはやっぱり根付かなかったのでは?と感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 弁護士の高井です。

 

 さて、11月になっていろいろ変わることも出てきていますが、自転車に対する違反行為の厳罰化といったことがニュースなどでも取り上げられています。

 相変わらず自転車通勤を続けている身からしても、歩道を爆速で疾走していたり、逆走していたりする自転車を見ると取り締まり強化は当然だろうなぁと思う次第です。

まぁ自転車専用レーンを路上駐車で塞いでいる車ももっと積極的に取り締まってほしいところではありますが。

 あと、個人的には一番不愉快なのは、気候が良いときだけ自転車を利用しているのか、最近弁護士会館の駐輪場が混雑していることだったりします。

真夏や真冬はガラガラなんですが、この時期は満車に近く。思わず軟弱者は電車に乗れ!と言いたくなったりしますがグッと我慢している今日この頃です。

 

 というわけで今週はこのあたりで。

 今後ともよろしくお願いいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine

───────────────────────────────────

■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所

【事務所公式】
https://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホライズンのメールマガジン(無料)

ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。労働問題を中心に、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。

法律相談のご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください。

03-6206-1078

電話受付時間:平日 9:30〜20:00

企業運営にかかわるニュースや事例を弁護士の視点から解説するメルマガです

Horizon 労働問題FORUM

定期的な小規模勉強会とセミナーを開催しています。

お問合せ・相談予約

ホライズンパートナーズ法律事務所

03-6206-1078

受付時間 平日9:30~20:00