企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで
アクセス | 新橋駅 徒歩8分 虎ノ門駅 徒歩3分 内幸町関 徒歩3分 霞ヶ関駅 徒歩4分 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分 |
---|
受付時間 | 平日 9:30~20:00 |
---|
▼第412号 ホライズンメールマガジン
----------労組&育休
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行
■■■INDEX──────────────────────────────
1.最新トピックオピニオン
2.今週のオススメ
3.近況報告
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.最新トピックオピニオン
おそらく初めてのことなのだが、今回は2つのニュースを取り上げたい。
一つ目は企業の破産を巡る報道。
北海道で業務スーパーのフランチャイズ店を運営していた会社が破産申立をした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/410cddd1f8d9be3e90d858ee24328b7d1588cfd8
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2f544cd884a40711a944248a6b7788c5215673
労働組合がストライキを行い店舗を一斉休業するなど、労使紛争が明らかになった中で、今回破産申立に至ったという。
業績が悪化する中で、もともと執行役員だった人物を中心として労組が結成され、経営者が、高級外車に乗ったり、自宅の家事代行を会社の経費で使ったりなどの問題を指摘し、退陣と事業を組合側に無償で譲渡することを迫っていたという。
要求が拒絶されたことを踏まえてストライキ等を行ったようであるが、結果的に破産にいたり、雇用は守られないこととなってしまった。
なんとも不幸な話である。
ただ、そもそも仮に経営陣に問題があったとしても、労組の要求する事業自体の無償譲渡に応じるというのは考えにくいように思われる。
客観的に見ると、こんなことをやってきたら会社がなくなるのにどうする気なんだろう、というところでも、ときとして労働組合が突っ走り、結果的に不幸な事態を招いてしまうことはあり得る。
適切な対応が求められるところだろう。
もう一つは育休に関するニュース。
男性の育休取得率が3割を超え、さらに半年以上の取得を希望している男性も増えているという。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66a9a541e4b0e33a3bb87656
制度改正で、育休取得の意向確認が必要となったことなども影響していることは間違いないだろう。
今後も取得率は上昇していくことが予想されるし、その取得期間も長期化していくものと思われる。
以前は利用されないのが普通だった有給休暇が当然の権利として積極的に利用されるようになったのと同じく、育休についても権利である以上取得するのは当たり前という流れになっていくことは十分予想される。
企業サイドとしても考え方を変えていく必要に迫られるし、人員のやりくりなど今まで以上に難しい対応を迫られることになるだろう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2. 今週のオススメ
当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。
【ホライズンのオススメ! No.419】「むつみのあんみつ」
>>>https://www.horizon-law.jp/news/osusume-sweets/
今回は荒井弁護士が大正15年創業の老舗、むつみさんのあんみつをご紹介。寒天と粒あんと黒蜜のみという究極のシンプル、夏バテした体にすっきりした甘さのあんみつはいかがですか?
※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。
ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3. 近況報告
8月です。皆様いかがお過ごしでしょうか?弁護士の高井です。
取り上げるようなニュースがなくて困ることも多いのですが、今週は珍しく甲乙つけがたいニュースが2つということで、両方取り上げてみました。
さて、相変わらず暑い日が続いておりますが、先日裁判所に行ってカバンを広げてみてびっくり。カバンの中にパピコの残骸が入っていました。
いやー、暑かったのでパピコを食べた記憶はあるのですが、なぜカバンの中にゴミが入ってるんだろうという理由はまったく思い当たらず。
夏の恐怖体験でした。幸いしっかり食べ終えた後のパピコだったのでカバンの中がベトベトになったりということはなくてよかったです。
さて、当事務所ですが、8月13日から16日まで、夏休みとさせていただきますのでご容赦ください。
あと、先週ご案内した最高裁判決のオンライン勉強会、来週前半に号外で詳細をご案内させていただきますのでよろしくお願いいたします。
というわけで今週はこのあたりで。
今後ともよろしくお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine
───────────────────────────────────
■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所
【事務所公式】
https://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。労働問題を中心に、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。