企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで
アクセス | 新橋駅 徒歩8分 虎ノ門駅 徒歩3分 内幸町関 徒歩3分 霞ヶ関駅 徒歩4分 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分 |
---|
受付時間 | 平日 9:30~20:00 |
---|
▼第386号 ホライズンメールマガジン
----------休む権利?
2024/02/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行
■■■INDEX──────────────────────────────
1.最新トピックオピニオン
2.今週のオススメ
3.近況報告
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.最新トピックオピニオン
徳島県の職員が、仕事を早退した後、パチンコ店で暴行行為で現行犯逮捕された。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240131-OYT1T50227/
なんとも不可思議な事件で、暴行が問題なのは当然であるが、それ以前に当該職員は、理由を特に言うことなく早退していたという。
ただ単に早退したいというだけで認められてしまうのか?労務上の対応としては非常に問題があるように思われる。
労務管理の観点から考える上で大切なのは、従業員は雇用契約に基づいて労務を提供する義務を負っているので、どんな理由であれ欠勤する権利というのはない、ということである(有給休暇は別)。
休む権利はないというと、高熱でも出てこいというのか?といった反論がされることがあるが、体調不良の場合に就労しないことが許容されるのは、従業員側の事情を踏まえて、雇用主側が労務の提供を免除しているからにすぎない。
働く義務があるのに働かない、という事実は変わらないので、それは理屈の上では義務違反に該当する。
したがって、労働者が欠勤や早退、遅刻をしたいという場合には、その理由を確認し、きちんとした説明が内容であれば認めないことを明確にしていくべきである。
もっとも、こういうと、有給休暇の申請があった場合にも理由を確認しようとしてトラブルになったりする。
有給休暇は理由がなんであれば従業員が希望すれば原則として認められるので、拒絶するためには適法に時季変更権を行使することが必要となる。
しっかりと区別して対応していくことが重要である。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2. 今週のオススメ
当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。
【ホライズンのオススメ! №392】『成瀬は信じた道をいく』
>>> https://www.horizon-law.jp/news/osusumebook/
今回は高井弁護士のオススメ、「成瀬は信じた道をいく」(宮島未奈著、新潮社)です。前作とあわせてオススメです!
※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。
ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3. 近況報告
2月になってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか?弁護士の高井です。
なんか来週の9日に弁護士会の選挙があるんです。
というかどうもあるみたいです。
で、ここのところ投票お願いします!という電話がいっぱいかかってきてます。
正直・・・迷惑です。
でも最近弁護士会の関係ではいろいろトラブルが起きたりしています。
札幌弁護士会の所属弁護士が、会費の返還を求めて裁判を起こしたり。
まぁ意見が多様化している中で、強制加入団体というもの自体、なかなか大変なようには思います。
で、全く関係ないのですが、今週のオススメでご紹介した、「成瀬は天下を取りに行く」ですが、紀伊國屋書店のやっているキノベスでは1位を達成、本屋大賞の候補にもなったみたいです。
本当にオススメなのでぜひ手に取ってみていただければと思います。
というわけで今週はこのあたりで。
今後ともよろしくお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine
───────────────────────────────────
■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所
【事務所公式】
https://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。労働問題を中心に、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。