企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで
アクセス | 新橋駅 徒歩8分 虎ノ門駅 徒歩3分 内幸町関 徒歩3分 霞ヶ関駅 徒歩4分 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分 |
---|
受付時間 | 平日 9:30~20:00 |
---|
▼第248号 ホライズンメールマガジン
----------みんなパワハラ?
2021/04/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週金曜日発行
■■■INDEX──────────────────────────────
1.最新トピックオピニオン
2.今週のオススメ
3.近況報告
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.最新トピックオピニオン
パワハラ行為を理由として分限免職処分を受けた消防士について、山口地裁は免職処分を取り消す旨の判決を言い渡した。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210414/4060009291.html
パワハラ行為自体については、それが原因となって退職する職員もでるなど、相当悪質なものと認定された一方で、職場内にハラスメントを助長・黙認する風潮があったと指摘。男性個人にのみ責任があるとはいえないとして、処分を取り消した。
要するに、客観的に見れば(社会一般では)ひどいことではあるけれども、この職場では周りもそれなりにひどいハラスメントをしていたり、それが許される雰囲気があるから、この人を免職にまでするのは適当でない、ということである。
この点、確かに職場内の雰囲気というのが処分の有効性に影響を与えることはあり得る。
例えば従業員全員がヌードポスターを机の前に貼っているような会社があったとして、そのうちの一人だけをセクハラで処分するとすれば、それは単にその一人を狙い撃ちにした処分との誹りを免れないだろう。
もっとも、現実に被害の訴えがあった場合に、その加害者とされる人物を放置することも使用者としては適当とは思われない。
ハラスメントが日常化してしまっている職場は不満を持っている職員も多いことが予想されるので、うちの職場はこういうもの、という態度ではなく、職場全体として環境の改善を行っていくべきといえるだろう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2. 今週のオススメ
当事務所では毎週水曜日に「ホライズンのオススメ!」を更新しています。
【ホライズンのオススメ! №256】オススメ漫画
>>> http://www.horizon-law.jp/news/osusume-manga-2/
今回は高井弁護士のオススメ漫画2冊をご紹介しています。マンガ大賞2021の大賞と2位の作品です。ステイホームのおともにいかがでしょうか。
※ 最新の更新情報は当事務所のFacebookページでもお知らせしています。
ぜひ「いいね!」をお願いします。
>>> https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3. 近況報告
早くも4月も半ばが過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?弁護士の高井です。
先週の土曜日にTwitterを見ていたら、トレンドに「大逆転裁判」という言葉が入っていました。
カプコンが出しているゲームのタイトルですが、発売されたのはもう何年も前・・・なんで今さら?と思って調べて見たところ、逆転裁判の楽曲を演奏するオーケストラコンサートがオンラインで行われたというではないですか。コンサート自体これまでにも何度も行われていて、何度も聞きに行っていたのですが、まさか情報を見落としていたとは・・・一生の不覚とショックを受けていたところ、タイムシフトで見られることが判明。あわててチケットを購入して演奏を堪能してきました。オンラインバンザイ!
まぁ逆転裁判が好きというと、法定でいつも「異議あり!」とか言ってるんですか?と聞かれたりしますが、残念ながら法廷で言う機会は年に1回くらいでしょうかw
というわけで今週はこのあたりで。
今後ともよろしくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご友人などへの転送はご自由にどうぞ!
ただし著作権は当事務所に帰属しますのでその点はご注意を!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
バックナンバーはこちら
http://www.door-kigyouhoumu.net/mailmagazine
───────────────────────────────────
■ 発行元:ホライズンパートナーズ法律事務所
【事務所公式】
http://www.horizon-law.jp/
【Facebook】
https://www.facebook.com/HorizonLawOffice/
【スタートライン人事労務】
http://www.roumu-startline.net/
【企業法務の扉】
http://www.door-kigyouhoumu.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。当サイトの企業法務TOPICS更新情報のほか、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。