企業の皆様の運営上の様々な法律問題について弁護士がサポートいたします。顧問弁護士をお探しなら、ホライズンパートナーズ法律事務所まで

契約書・労務問題・債権回収等の中小企業の法律相談はこちら 東京の弁護士による企業法律相談  

東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階 ホライズンパートナーズ法律事務所



アクセス

 
新橋駅 徒歩8分
虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町関 徒歩3分
霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分
受付時間
平日 9:30~20:00

ご相談予約・お問い合わせはこちらへ

03-6206-1078
2016/07/14

企業法務TOPICS №021

海外取引の契約書は自社で作るべきか?

 ご相談

 当社は機械部品の製造を行っている会社なのですが、この度アメリカの企業と取引を行う機会があり、弊社が製造している製品を輸出することになりました。

 相手方とのやりとりの中で、契約書についてはあちら側が案を作成して当方に送ってくると言われています。

 ただ、上司からは当方で案を作って提示した方が良い、とも言われています。どうしたらいいでしょうか?

回答

 取引を行う際にどちらが契約書のドラフトを作成するかは非常にシビアな問題です。

 特に海外取引の場合にはトラブルが生じてしまった場合には、解決のために様々な負担がかかることが多いため、慎重に判断する必要があります。そのため、基本的には自社で契約書を作成し、想定されるトラブルを全て盛り込んだ形にしていくことが適切と考えられます。

 もっとも、英文契約書を一から作成するとなるとコストの問題もありますので、契約自体のリスクを考慮して、当方で作成すべきなのか、相手に提示してもらうかを判断すべきでしょう。

 なお、一般的に申し上げると、売買契約の場合は、納品された商品に欠陥があったような場合、買った側がその欠陥を証明する必要があるなど、契約のリスクが大きいといえますので、買主側で契約書を作成することの方が多いかとは思います。

 また、注意をしていただきたいのですが、当方から契約書の案を提示することになった場合に、作成の手間やコストを惜しんで、他の会社との取引で相手方から示された契約書をそのまま流用して示したりすることは絶対にやめてください。

 その契約書自体が一方的にこちらに不利になものになっている可能性があるため、少なくともきちんと弁護士なりのレビューを受けて問題が無いことが確認できてから提示すべきです。

ホライズンのメールマガジン(無料)

ホライズンパートナーズ法律事務所では週1回、メールマガジンを発行しています。当サイトの企業法務TOPICS更新情報のほか、企業法務等に関する近時のニュースや最新判例を弁護士の視点で解説します。ぜひご登録ください。

法律相談のご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください。

03-6206-1078

電話受付時間:平日 9:30〜20:00

企業運営にかかわるニュースや事例を弁護士の視点から解説するメルマガです

Horizon 労働問題FORUM

定期的な小規模勉強会とセミナーを開催しています。

お問合せ・相談予約

ホライズンパートナーズ法律事務所

03-6206-1078

受付時間 平日9:30~20:00